顎関節症(顎が痛い)

このようなクセ・生活習慣はないですか?

「寝ている間に歯ぎしりをしている」「気が付いたら歯を食いしばっている」などの習慣はないですか? 何気なくやっているクセなどが実は顎や歯に大きな負担をかけ、顎関節症の原因になっているかもしれません。

顎関節症とは

顎関節症とは、顎の関節やその周囲に生じる不快な症状を総称したものを指し、ダメージを受けた部分によって以下の4つのタイプに分類されます。

I型 顎を動かす筋肉に障害があるもの
II型 関節包と呼ばれる部位や靭帯に炎症が起き、顎関節そのものが痛むもの
例:顎を動かすと痛む、噛みしめたときに痛むなど
III型 関節のクッション部分(関節円板)に異常が生じているもの
例:顎の開閉時に「コキッ」「パキッ」「カクン」と音が鳴る・引っかかりがあるなど
IV型 骨の変形によって顎関節が痛むもの
例:顎を動かすと「ゴリゴリ」「ギリギリ」と音が鳴るなど

顎関節症の原因は「頬杖をよくつく」「噛み合わせが悪い」「片側の歯ばかりで噛む」などといった日常のクセや生活習慣です。ご自身の生活をよく振り返ってみて、顎に負担がかかるクセや習慣などは改善していくようにしましょう。

医療法人ハッピースマイルほたるだ歯科医院の顎関節治療

スプリント療法

スプリント療法とは、歯を透明なプラスチックの被せ物で覆って噛み合わせの改善を促す治療法です。スプリントを装着していると、噛みしめた際に関節に負担がかからないため、関節の安静状態を保つことができます。

レーザー治療

顎関節がある場所(目尻と耳の間)にレーザーを照射することで神経を和らげ、痛みを軽減させます。治療は少し温かさを感じる程度で済みます。

歯ぎしりと食いしばりについて

「口が開けにくい」「虫歯はないのに歯がしみる」「夕方や起床時に顎がだるい」などの経験がある方は、無意識のうちに歯ぎしりや食いしばりをしている可能性があります。

歯ぎしりや食いしばりがひどくなると、顎の関節に負担がかかり口の開閉がしづらくなる他、顎が痛くなってきたり、歯がしみる・痛む・すり減る・折れるなどの症状が現れたりすることもあります。

歯ぎしり・食いしばりの原因の多くは精神的ストレスと言われています。できるだけリラックスして日常生活を送り、ストレスを溜めないようにすることが大切で、自己暗示も効果的です。ただし、症状がひどい場合はマウスピースなどを装着する治療法もあります。気になる方はお気軽にご相談ください。